スポンサーサイト
時間を忘れて、、
2019年10月29日
今日はちょっと時間ができたので、
県立美術館へ行きました。
今開催されてる「超写実展」。

どの作品も素晴らしいものばかり!!
これが絵なの?と
まるで写真を見るようでした(@_@)
どれくらいの時間をかけて描かれたのか
想像もつきません。
千葉にあるという、
ホキ美術館にも行ってみたいなぁ、、と思いました。
しかし、一見の価値あり!!
皆さんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょ。
しばし、時間を忘れたひとときでした♬
県立美術館へ行きました。
今開催されてる「超写実展」。

どの作品も素晴らしいものばかり!!
これが絵なの?と
まるで写真を見るようでした(@_@)
どれくらいの時間をかけて描かれたのか
想像もつきません。
千葉にあるという、
ホキ美術館にも行ってみたいなぁ、、と思いました。
しかし、一見の価値あり!!
皆さんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょ。
しばし、時間を忘れたひとときでした♬
スコットランドバンズ
2019年10月28日
朝晩は急に冷えてきましたね。
周りには、喉の痛みや咳が長引くという人が
結構います。
こんなに寒暖の差があると体調くずしそうですね。
皆さんもご自愛ください。
さて、先日焼いたパンの紹介をします。
スコットランドバンズ♬
パッと見は、どんな味のパンなのか
想像がつきません。
だって、こんな形ですから、、、

模様みたいなのは、フォークで穴あけしたもの。
膨らまないよう、またガス抜きのため、
と、模様も、、兼ねてます。
ずっしりとしてて、カットしたら

中にはピール類、レーズン、アーモンド、などなど。
たくさん入ってるので、
ナッツ好きにはたまらない美味しさ!!
6等分にカットしたら、もうお腹いっぱいです^_^
なかなか好評でした♬
周りには、喉の痛みや咳が長引くという人が
結構います。
こんなに寒暖の差があると体調くずしそうですね。
皆さんもご自愛ください。
さて、先日焼いたパンの紹介をします。
スコットランドバンズ♬
パッと見は、どんな味のパンなのか
想像がつきません。
だって、こんな形ですから、、、

模様みたいなのは、フォークで穴あけしたもの。
膨らまないよう、またガス抜きのため、
と、模様も、、兼ねてます。
ずっしりとしてて、カットしたら

中にはピール類、レーズン、アーモンド、などなど。
たくさん入ってるので、
ナッツ好きにはたまらない美味しさ!!
6等分にカットしたら、もうお腹いっぱいです^_^
なかなか好評でした♬
昨日の虹♬
いつか私も、、
2019年10月22日
20日の日曜日
チケットをいただいたので
他の用もあり、福岡へ。
博多阪急でパッチワーク展が開催されてました。
どれも名だたる講師の方の作品で、
壁一面の大きいものばかり。

素晴らしい作品がたくさん!!
中でもひときわ目を引いたのが、これ↓

大谷選手です。
これパッチワークなんですよ〜(*゚∀゚*)
写真みたいに細かくつないでありました。
どれだけの時間をかけて作られてるのか、
私も少しかじったことがあるので、
その大変さがちょっぴりわかります。
たくさんの作品をみていたら
一針一針に気持ちが込められているようで
なんだかあたたかい気持ちになりました^_^
私にとっても心安らぐ時間でした。
またいつか、私もパッチワーク再開して
リビングにタペストリーを作りたいなぁ♬
チケットをいただいたので
他の用もあり、福岡へ。
博多阪急でパッチワーク展が開催されてました。
どれも名だたる講師の方の作品で、
壁一面の大きいものばかり。

素晴らしい作品がたくさん!!
中でもひときわ目を引いたのが、これ↓

大谷選手です。
これパッチワークなんですよ〜(*゚∀゚*)
写真みたいに細かくつないでありました。
どれだけの時間をかけて作られてるのか、
私も少しかじったことがあるので、
その大変さがちょっぴりわかります。
たくさんの作品をみていたら
一針一針に気持ちが込められているようで
なんだかあたたかい気持ちになりました^_^
私にとっても心安らぐ時間でした。
またいつか、私もパッチワーク再開して
リビングにタペストリーを作りたいなぁ♬
書道展のお知らせ
2019年10月17日
知り合いのお子さんの展覧会のお知らせです。
障害をもちながらも書道に打ち込む
やっちゃんこと、
藤瀬やすひろ君の書道展が開催されます。
告知が遅くなり、
ワークショップはおわりましたが、
今月末まで展示されてるそうです。

場所は、金立にあるアサヒ薬局です。
土日は、やっちゃんに会えるかも?
よろしくお願いします^_^
私も近いうちに行ってみようと思います♬
障害をもちながらも書道に打ち込む
やっちゃんこと、
藤瀬やすひろ君の書道展が開催されます。
告知が遅くなり、
ワークショップはおわりましたが、
今月末まで展示されてるそうです。

場所は、金立にあるアサヒ薬局です。
土日は、やっちゃんに会えるかも?
よろしくお願いします^_^
私も近いうちに行ってみようと思います♬
チョコパインケーキ♬
2019年10月16日
今日は焼き菓子の紹介をします。
チョコパインケーキ。
一口サイズの可愛いお菓子。

生地の中にはもちろんパインが入ってます。
チップチョコも^_^
焼き上げたらすぐにまたチョコをのせます。
熱いうちにのせて密着させます。
さらに冷めたら、
トッピングシュガーでお化粧を♬
可愛くて美味しいミニケーキです。
チョコマロン♬
2019年10月15日
自然災害は本当に怖いですね。
被災された方にはお見舞い申し上げます。
一日も早くいつもの生活に戻れるといいですね。
さて、今日の教室では
チョコマロンというパンを焼きました。
名前の通りのパン。

チョコシートというものを生地に挟みこみ
伸ばして折りたたみを2回繰り返して
層を作り、巻き込んだら棒状になります。
それを輪切りにして、
カット面を上にして焼きます。
ぐるぐる巻いてる様子がわかりますか?
最後は、卵をぬり、アーモンドを貼り付けます。
そうそう、中に栗の甘露煮を薄切りしたのが
入ってますよー。
じゃないと、チョコマロンになりませんからね^ - ^
みんなで、美味しい美味しい!と言いながらの
ランチタイムでした♬
食事しながら、みんなで台風の話になり、
もうどこにいても災害に合う可能性はあるし、
明日はわが身、、
何気ない毎日に感謝しなきゃね、と。
当たり前の日常がどんなに幸せなことか、
本当に感謝!感謝!です。
被災された方にはお見舞い申し上げます。
一日も早くいつもの生活に戻れるといいですね。
さて、今日の教室では
チョコマロンというパンを焼きました。
名前の通りのパン。

チョコシートというものを生地に挟みこみ
伸ばして折りたたみを2回繰り返して
層を作り、巻き込んだら棒状になります。
それを輪切りにして、
カット面を上にして焼きます。
ぐるぐる巻いてる様子がわかりますか?
最後は、卵をぬり、アーモンドを貼り付けます。
そうそう、中に栗の甘露煮を薄切りしたのが
入ってますよー。
じゃないと、チョコマロンになりませんからね^ - ^
みんなで、美味しい美味しい!と言いながらの
ランチタイムでした♬
食事しながら、みんなで台風の話になり、
もうどこにいても災害に合う可能性はあるし、
明日はわが身、、
何気ない毎日に感謝しなきゃね、と。
当たり前の日常がどんなに幸せなことか、
本当に感謝!感謝!です。
真っ黒!
2019年10月10日
今日は、真っ黒のパンを焼きましたよ。

黒の正体は、、、
竹炭です。
食用の竹炭パウダーを入れて焼きます。
竹炭には
デトックス効果もあると言われてるようです。
楕円と丸い形の2種類の成型をしました。
野菜サンドみたいにして食べたり、
カスタードと生クリームを合わせたクリームを
サンドしたり、、

かなりふわふわな食感で、
生徒の皆さんにも大好評でした^_^
さっそくデトックス効果が現れるといいですね。
それにしても、本当に真っ黒!!

黒の正体は、、、
竹炭です。
食用の竹炭パウダーを入れて焼きます。
竹炭には
デトックス効果もあると言われてるようです。
楕円と丸い形の2種類の成型をしました。
野菜サンドみたいにして食べたり、
カスタードと生クリームを合わせたクリームを
サンドしたり、、

かなりふわふわな食感で、
生徒の皆さんにも大好評でした^_^
さっそくデトックス効果が現れるといいですね。
それにしても、本当に真っ黒!!
でかっ!!
2019年10月08日
果物も美味しい季節になりましたね。
今年はよく梨を食べてます。
出かけ先で買ってきた、という巨大梨。
今の時期は、新高、ですね^_^
で、その梨がかなりビッグ!!

ついつい定規で測ってみました。
直径約15センチ?
思わず「でかっ!!」
と言ってしまいました、笑
一個食べきるのに、3日くらいかかりそう(゚∀゚)
さて、お味はいかに、、?
今年はよく梨を食べてます。
出かけ先で買ってきた、という巨大梨。
今の時期は、新高、ですね^_^
で、その梨がかなりビッグ!!

ついつい定規で測ってみました。
直径約15センチ?
思わず「でかっ!!」
と言ってしまいました、笑
一個食べきるのに、3日くらいかかりそう(゚∀゚)
さて、お味はいかに、、?
田舎風パン♬
2019年10月07日
今日はお楽しみコースの教室。
イチヂク入りの田舎風パンを焼きました。
イチヂクだけでなく、くるみやレーズンも。
生地にはライ麦も入ってます。
焼く前に粉をふり、クープを入れます。
すると、綺麗なスジ目が入り
より美味しそうに♬

もちろん味も間違いない美味しさです!
見た目と違い、食感は柔らかいんですよ^_^
もう一品はカレー味の堅焼きパン。
どちらも好評でした。
ごちそうさま〜♬
甘いもの、、
2019年10月04日
今月のパン教室でのサービスメニュー
簡単お菓子は、栗かのこ。

にしようかなぁ、、と思案中。
中にはもちろん、あん、が。
周りは大納言かのこという甘いお菓子。
包んで軽く絞れば出来上がり!
超簡単!で美味!
秋になり、食欲も増してきたような??
やっぱり甘いお菓子、いいですよね♬
簡単お菓子は、栗かのこ。

にしようかなぁ、、と思案中。
中にはもちろん、あん、が。
周りは大納言かのこという甘いお菓子。
包んで軽く絞れば出来上がり!
超簡単!で美味!
秋になり、食欲も増してきたような??
やっぱり甘いお菓子、いいですよね♬
レッツ ラグビー!!
2019年10月03日
このところ、ブログもすっかりご無沙汰で、、
それでもって、あっという間に10月!驚!
今年もあと3か月(≧∀≦)
早すぎる〜!!
なんだかバタバタしてましたが、
そういいながら、昨日は福岡へ。
行ったところは、今日本中が沸いてる
あれです!

にわかファンではありますが、
なかなか面白く、すっかりハマってます(^^)
昨日は、福岡のスタジアムで開催の
フランス対アメリカ戦。


台風接近であわや中止かと(≧∀≦)
結局、大した雨もなく、むしろ暑い!
実際のプレーを見たらすごかったです!
最後は、フランスが勝ちましたが、
白熱した試合で、会場は興奮の渦でした。
日本の試合のチケットは手に入らず
とても残念だったけど、
これが日本の試合だったら、
きっと凄い応援だったことでしょう。
それでも、
海外からもたくさんの応援者が来日してあり、
学生さんもいっぱいいました。
課外授業かな?きっと付近の学校かも?
勝っても負けても 最後は両方とも
お互いを讃えあう姿に感動しました♬
私の人生の中では
たぶん一生に一度の試合観戦。
見に行けて本当によかった〜!!
まだまだ試合は続き、
日本も最後まで頑張ってほしいです。
博多駅に飾られてた山笠も
なんとラグビーバージョン!笑

思い出深い、有意義な1日でした(^ ^)
それでもって、あっという間に10月!驚!
今年もあと3か月(≧∀≦)
早すぎる〜!!
なんだかバタバタしてましたが、
そういいながら、昨日は福岡へ。
行ったところは、今日本中が沸いてる
あれです!

にわかファンではありますが、
なかなか面白く、すっかりハマってます(^^)
昨日は、福岡のスタジアムで開催の
フランス対アメリカ戦。


台風接近であわや中止かと(≧∀≦)
結局、大した雨もなく、むしろ暑い!
実際のプレーを見たらすごかったです!
最後は、フランスが勝ちましたが、
白熱した試合で、会場は興奮の渦でした。
日本の試合のチケットは手に入らず
とても残念だったけど、
これが日本の試合だったら、
きっと凄い応援だったことでしょう。
それでも、
海外からもたくさんの応援者が来日してあり、
学生さんもいっぱいいました。
課外授業かな?きっと付近の学校かも?
勝っても負けても 最後は両方とも
お互いを讃えあう姿に感動しました♬
私の人生の中では
たぶん一生に一度の試合観戦。
見に行けて本当によかった〜!!
まだまだ試合は続き、
日本も最後まで頑張ってほしいです。
博多駅に飾られてた山笠も
なんとラグビーバージョン!笑

思い出深い、有意義な1日でした(^ ^)