スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

やったーーー!!

2010年01月31日

こんばんは!!

皆さん聞いて下さーーいsign01

今日はとっても嬉しいことがありました。
・・・・
というのも、あるイベントnotesに出て、
審査員賞」を見事にゲットlovely

賞品の「お米15キロ!」
15キロですよ~shine

昨年から友人とチャレンジしているんですが
まさか、まさか・・・私らが・・・happy02

というわけで、私にとっては一大事!!

ボチボチだけど、頑張ってよかったな~punch

そして、誘ってくれた友人にも、
アドバイスしてくれた娘にも感謝ですnote

さっそく近々「打ち上げとお米山分け会」しなくっちゃ!!

そして、次回は上位入賞めざして、がんばるぞーーsign01




  


Posted by かよぴー at 20:46Comments(4)日記など

勝手にランキング (8)

2010年01月31日

皆さんこんにちは!

いよいよ、このランキングも残すところ
・・・あと3つになりましたよ~note

今日は、堂々の第3位」 の発表です。

第3位は・・・・「ピーラー」。

そう、今はどこの家にもあると思います。

包丁で皮むきしたほうが早い!
という方もいらっしゃるようですが、
私は、断然「ピーラー派」ですpunch

じゃがいもなんかの芽取りや皮むきはもちろんですが、
人参やきゅうりも、縦にスーーーッとスライスすれば
簡単サラダにピッタリ!!

もうかれこれ20年近くも使っているけど
丈夫で、長持ちflair

大きい方のは、キャベツの千切りにも使えて便利です(^^)v

ではでは、残るところあと2つ!

お楽しみに~dash



  


Posted by かよぴー at 09:00Comments(6)キッチングッズ

今夜は・・・

2010年01月30日

こんばんは!

さて、待ちに待った?今夜のおかず。

肉のニシムラさんの「牛肉コロッケ」restaurant

昨年末に予約して、とうとう手に入りましたよ~confident

電話で予約してないと、
いつでも手にはいるわけではないとのことでしたeye

先日、取りにいったものの、
なかなか揚げる時間がなく、今日になったのです(>_<)

で、で、本日揚げたてを食べました~shine
味がしっかりしてて、衣サクサク!!
おいしーーーいhappy01

これだけで他のおかずはいらないみたい。

やっぱり、手づくりの味がしました~(^^)v

ニシムラさん、美味しかったですよ~scissors

次回は、金豚食べてみようかな・・・?






  


Posted by かよぴー at 19:57Comments(4)日記など

おめでとう!!

2010年01月29日

今日は、妹の誕生日ですcrown

そこで、いつもお世話になっている妹に
チョコケーキ」を焼いてみましたbirthday

毎日、仕事に、家事に、育児に一所懸命
休む暇なく、頑張っている妹に、喜んでもらえるかな~とnotes

頑張りすぎて、身体壊さないようにね~!!

今から届けに行ってきま~すrun




  


Posted by かよぴー at 16:30Comments(6)日記など

勝手にランキング (7 )

2010年01月28日


だんだんとランキングも上位に近づいてきました。             

さて、勝手にランキング第4位の発表です。

第4位は・・・〈スナックナイフ〉です。

スイスのWINGER社の製品。
これが、本当に切れ味がよくて、
野菜や果物、トマトのスライスなんて、サイコー!  
何個でもカットしたくなりますよ(^o^;♪

小さくて持ちやすく、
なんといっても磨がずにすむ、すぐれもの! 
     
きっと使ったことがある人は、
うなずいていらっしゃるはず!  
そしてこれから買って使った方は、
やみつき??になるはず!
手放せない逸品です(^O^)
  


Posted by かよぴー at 16:36Comments(2)キッチングッズ

今月のサラダ

2010年01月27日


1月も終わりに近づきましたね。 
昔の人はよく言ったもので、
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」。

本当にその通り!
月日のたつのは早いものですdespair     

さて、今月のサラダと称して、
気の向くままに??
時折、我が家でも好評のサラダを紹介してみたいと思います。  

今月は「大根サラダ」。

今の時期の大根は、
本当にみずみずしくて、美味しいですよねup

あちこちから、大根いる?とお誘いの声がかかりますが、
煮物や鍋にするだけでなく、生でも食べられていいですね。

大根を千切りか、たんざく切りにして、きゅうりも添えました。
ごまこんぶをトッピンクしたら、出来上がり! 

 味が足りなければ、ぽん酢であっさりと。    
 すりごまをかけても美味しいですよ〜(^^)v

あとはどうぞ、皆さんでアレンジしてみてくださいねflair                  

 追伸・・大根は食べる直前にカットした方がシャキシャキ!!です〜♪
  


Posted by かよぴー at 21:33Comments(6)サラダ

勝手にランキング (6 )

2010年01月26日

今日は、お天気もよく、洗濯日和りでしたね(^O^)            
 さて、勝手にランキング第5位の発表です。

第5位は・・・〈キッチンタイマー〉です。

パンづくりにはもちろんのこと、
お料理にも必要で、我が家には、4個くらいありますよ〜♪

しかし、タイマーに追われることもしばしばで、
重なって鳴った時は、「はいはい、わかったよ〜」と、
一人突っ込みを連発(^^ゞ             

文字が大きくて見やすいもの、
つるせて、マグネット付きのものが、一番ですねnotes           

そういう訳で、今日も朝から、
一人突っ込みをしていた私です(・・;)笑

そして、そうやって美味しいパンはできるんですよ〜\(^O^)/
  


Posted by かよぴー at 17:52Comments(5)キッチングッズ

お酒好きには・・?

2010年01月25日



今日は、ラム酒の入ったシロップにパンを浸して食べるという、
「ババ、オ、ラム」というパンを作りました。  
冷やして食べるとまたまた美味〜lovely

パンの上には、生クリームとキーウィをトッピング。 
 
シロップは、アルコールをあまり飛ばすわけではないから、結構利くかも??  
お酒好きには、たまらん〜〜♪かな?       
そうでなくても、甘くておいしいですdiamond

どちらかと言うと、お菓子に近いパンhappy01    

というわけで、今日のパンの紹介でした。
  


Posted by かよぴー at 15:11Comments(6)パン

花もだんごも・・

2010年01月24日


今日は、田舎の便りさん宅での勉強会。  
またまた参加させていただきましたcherry  

皆さん熱心で、ブログのことや、PCのことも、
あまりワカラナイでいる私にも、
皆さん懇切丁寧に教えていただき、
本当にありがとうございました〜notes

そもそも、田舎の便りさんちに行く、
入り口の場所を間違えて、迷ってしまった私を、
わざわざ迎えに来ていただくところから、
カイチョウさんやエリザさんにお世話かけてしまいましたdown

ブシさんはじめ、エリザさん、マスターさん、
テテてんさん、RUNRUNさん等など、手とり足とりsign02
いろんなこと教えてもらって勉強になりました〜(^^♪      

さっそく学んだことを、実践していきたいと思います〜♪  
                    
それから、この勉強会で、いろんな美味しいものもいただき、
食いしん坊の私には・・・うれしい限りheart01

エリザさん=柿ピーは、さっそく子供の口に(*_*)  
ゴンチャンママさん、新鮮な、みず菜、今夜の鍋に入れて食べました〜restaurant
美味しいお菓子や飲み物、皆さん、ありがとうございました!

初めてお会いした方、今後とも、よろしくおつきあいください。 

遠方から来られていた、ミタさんともお会いできて嬉しかったです! 

花もだんごも、大あり?の勉強会でしたnotes    

田舎の便りさん、勉強会の開催、ありがとうございます!
私にとっては、心強く、そしてとても身になる会でした〜scissors  
お疲れさまでしたhappy01
  


Posted by かよぴー at 23:56Comments(10)日記など

勝手にランキング (5 )

2010年01月24日



今日は、お天気もよくなり、
暖かい一日になりそうですねsun  

朝はバルーンがたくさん飛んでましたよ〜upwardright

さて、今回のランキングベスト10の続き、
第6位は・・・〈ふきん〉です。  

これも、ちまたにはいろんなのがありますが、
ここのところずーっと、このふきんが手放せないsign01

売りの文句がまた良くて、
ビストロ先生・綿ガーゼふきん」!
 
プロの料理人、服部幸應さんもお薦めのふきんみたいで、
のりづけがないから、すぐ使えます。

二重になってるので、何度、漂白しても丈夫で、ケバ立たないshine
食卓用のふきんとして、お薦め!

そこらのお店にありますよ〜(^^)v   
お値段手ごろで、かなり点数UPかなnote
  


Posted by かよぴー at 12:09Comments(2)キッチングッズ

なかなか・・

2010年01月22日



今日はベーグルを作ってみました(右)。 
生地にトマトジュースを入れてます。 
なので、外は焼き色がついてるけど、
中はほんのりオレンジ色。 

だまってれば、トマトとはわからない味ですから、
トマト嫌いでも、たぶんOKかな?face02   

スライスして、中に野菜やベーコンをサンドして食べましたicon22  
なかなかいけるお味! face05

パンは少し固いけど、
ベーグル特有の美味しさがあります。  

このパンは、ご存じの方もあるかと思いますが、
一度湯通しをして焼くんですよ〜、、、icon14

そのお湯にも秘密があって・・・(^_-)   

パンに限らず、料理は化学的な要素がいっぱいで、奥が深いのです。  

そのへんのお話は、またいつかの機会に〜icon23
  


Posted by かよぴー at 15:20Comments(3)パン

勝手にランキング (4 )

2010年01月22日

こんにちわ。  また急に寒くなりだしました(>_<)  皆様風邪などひかれてませんか?   さて、今日のランキング、第7位の発表です!   第7位は、「ソフトスプーン」。  シリコンみたいなのでできてます。 長さ16センチ。 口当たりなめらか〜です。  何でも、高齢者の方や赤ちゃんが離乳食などを食べる時などに使うのが本来の用途らしい。  私は、食事用としてではなく、もっぱらパンやお菓子を作る時に使うことが多いかな?? ビン入りのジャムやはちみつなんかは、すみずみまできれいにすくえるし、熱にも強く、何かと重宝してます(^^)v  というわけで、第7位のグッズでした。
  


Posted by かよぴー at 09:06Comments(0)

勝手にランキング (3)

2010年01月21日

さて、お楽しみ?の「勝手にランキング」ベスト10!


第8位は・・・・・「まな板」。
それも、プラスチック?製のもの。


もちろん木製のもあるのですが、
これがとっても使いやすい!face02

3、4年くらい前、、、、
まだ今みたいに流行っていなかった頃、妹にプレゼントでもらったもの。icon27

料理研究家の小林カツ代さんがプロデュースされたものだとか・・・。

最初は使いこなせるかな~?思ったりしたのですが、便利・べんり!icon12

たとえば、お味噌汁に入れるネギなんか、
刻んだら、このまな板を持って『ぎゅん!!』とU字に湾曲させて、
そのままお鍋に・・・icon22

散らからず、きれいに入れられます。
使った後もさっと洗えて、すぐ乾く。
引っ掛けてつるせば、収納の場所いらずicon14

毎日使うし、重宝してますicon23



  


Posted by かよぴー at 10:29Comments(4)キッチングッズ

ざくざく感が〜

2010年01月20日

本日はグラハムブレッド。  名前のとおり、グラハム(別名、全粒粉)を練りこんでいます。  食感はざくざくと歯応えのある、ヘルシーなパン。  噛めば噛むほど、味わいぶかく、食物繊維や鉄分が摂れます。  クリームチーズなんて塗ったらサイコー!!(^O^)・・・焼くときは、あまり見慣れないと思いますが、右にある、シンペルという編み籠みたいなものに入れて焼きます。  ちなみに〔グラハム粉〕 というのは、アメリカのグラハム博士が、この粉の栄養価が高いことを発見して、推奨したことから、名付けられてるとか・・。 人の名前がつけられてるパンやお菓子、けっこうありますよ〜(^O^)  そのうち、〈かよぴー粉〉なんて、出てこないか(>_<)・・笑
  


Posted by かよぴー at 18:23Comments(3)パン

勝手にランキング(2 )

2010年01月19日


昼間は少し暖かくなりましたね。  
先週は雪で、本当に寒かった~icon04  

さて、今日の「勝手にランキング」 第9位は・・・
「おろし器」+スライサー。 

おろし器はもう20年くらい使ってるけど、
さびもせず、しっかりおろせます。  

裏にすべりどめをほどこしてあるので、ずれない! 
刃がねなので、やっぱり、プラスチックなんかとは、
おろしごこち?が違いますface01

スライサーも便利で、人参やきゅうりなど、
薄くも細くもできて、便利!
指までスライスしてしまわないよう、
気をつけて使ってます。icon10イタタタ!・・・苦笑face07 

そういえば、3年くらい前、ある場所でおろし器のデモンストレーションがあってて、
このおろし器に勝るとも劣らないくらいのものを見ました。 

その時は、「おろし器が二つあってもね〜」・・・・と、
その場を立ち去ったのだけど、あとで後悔! icon11
あの時買っとけばよかった〜。。

 とても楽におろせて、お値段も手ごろ! 
今だに探しきれないけど、今度見つけたら、
≪ここで会ったが百年目!≫ 絶対ゲットするぞ〜!icon09

みなさんも、そんな経験おありかな??icon14  


Posted by かよぴー at 15:19Comments(2)キッチングッズ

勝手にランキング(1 )

2010年01月18日



さて、今日から、私のお気に入りのキッチングッズを紹介します。  
名付けて『勝手にランキング、ベスト10!』 icon09icon06 

お鍋やフライパンなど、あげればきりないけど、
あくまで、私の好きな、そして大活躍のグッズです。   

まずは第10位! 【ミニホイッパー】 face02

長さは20センチ弱。 
卵を溶くのはもちろん、たれやドレッシング、ソース等など・・・ 
よくかき混ぜるものにはもってこい! icon23

こぶりで、とっても使いやすい1品です。  

 さてさて、ランキング第1位をめぐって、
どんなものが登場するのか、お楽しみに〜icon01
  


Posted by かよぴー at 11:04Comments(4)キッチングッズ

体験教室

2010年01月17日



昨日はパンを作ってみたい!という方のために、
体験教室を開催しました〜face02

まったくはじめての方もいらして、興味津々。   
無事に完成して食べたあかつきには、
「焼きたては、やっぱりおいし〜!!icon22」 の連発。 

ましてや自分で作ったとなれば、美味しさ倍増!? 
みんなにこにこ顔で食べました〜。face01 

パンはバンズ。小さくて丸い形です。 
レーズン、くるみ、チョコチップなどを包んで焼いてみました。   

お持ち帰りもあるので、家族の方たちのお口にも入ったかな?  
パンの話で、盛り上がっていただけたら、嬉しいな〜icon12

こうやって、また人とのつながりが持てて・・・大事にしたいと思いますicon14
  


Posted by かよぴー at 07:30Comments(0)パン

無性に・・

2010年01月15日



今日は食パンとチーズスティック。 
どちらもグッドなお味だけど、食パンが私は大好きですface02  

シンプルだけど、何もつけずに食べれるくらい美味〜。  
厚切りにして、バター乗っけて、トーストなんて最高!icon06icon06  

パン屋さんには最近、甘いパンや調理パンが多くて、
それはそれでいいのですが、
やっぱりシンプルな食パン、捨てがたい! 

聞くところによれば、食パンが美味しいお店は、
他のパンも美味しいんだとか・・・・・face01  

ラーメンや餃子みたいに、たまにこの食パンを無性に食べたくなります。  
だから今日はちょっと嬉しいパンのメニューでした〜icon23 

皆さんはどんなパンがお好みですか??
  
タグ :食パン


Posted by かよぴー at 14:14Comments(6)パン

すばらしい!

2010年01月14日


昨日は大雪icon04 
その中、福岡に所用で、出掛けてきました〜。 
外の寒いこと寒いこと!face08

そして、目のあたりにしてきたのが、
この素晴らしい《ウエディングケーキ》icon27 
外国からのデコ専門のプロの方のデモンストーション。
 
組み立てるところから始まり、
クリームを絞っていろんな形を作られる工程を見ました。
 
バラの花やカラーの造形、口金を変えてのデコレーションなどなど・・・
それはそれは、お見事! ホレボレ〜face05
 
手先の器用さもあるのでしょうが、
やはり何事も毎日の積み重ね、そして努力のなせる技。。icon22  

残念ながら食べることはできなかったけど、デコの勉強になりました〜。 
それにしても、やはり何事も続けることは大事!!
これが一番難しいのですが、、、 face07 

ちなみにこのケーキの大きさで150人分あるそうですよ〜icon14
高さは1メートルくらいありました。
  


Posted by かよぴー at 18:28Comments(5)日記など

いよいよ

2010年01月12日

鏡開きも終わり、今日は12日。  
やっと今日あたりから、パン教室も本格始動開始!  
お正月気分も一新して、始まりましたface01  

今日はブリオッシュを2種類作りました。 〈 1つしかUPしてませんが、、〉 
 このパンは卵やバターがたくさん入っているので、ふわっふわicon12です。 

フランスの菓子パンのひとつで、
かつては〔お菓子〕の分類とされていたらしいくらい(贅沢なパン)なのです。 

ということは、カロリーも高い! 
お正月太り気味の私には、要注意!!icon10  

でもやっぱり焼きたては・・・やめられませーんicon22  

ところで、今夜あたりから、ずいぶん冷え込んで、雪になるとか?? 
明日は所用で、でかけないといかんのに・・・icon15

どうか、あまりひどい雪模様にならないことを・・祈るのみです。icon01


  


Posted by かよぴー at 20:43Comments(4)パン