スポンサーサイト
どうぞ良いお年を♬
2020年12月29日
今年も終わりに近づきましたね。
一年が、本当にあっと言う間に
過ぎたような気がします。
明日から雪になるとか、、
雪は勘弁願いたいです(≧∀≦)
さて、暮れも間近に嬉しいいただきもの。


松江の干し柿に、福富レンコン。
美味しい筑前煮ができそう!
そして、お正月も迎えられそうです^_^
コロナに翻弄された一年でしたが、
なんとか 家族も、まわりのみんなも
元気で過ごせてることに感謝して
来年はコロナも終息に向かうよう祈ります。
いつも私のブログをみていただいている皆さん、
どうぞ良いお年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いします(^^)
一年が、本当にあっと言う間に
過ぎたような気がします。
明日から雪になるとか、、
雪は勘弁願いたいです(≧∀≦)
さて、暮れも間近に嬉しいいただきもの。


松江の干し柿に、福富レンコン。
美味しい筑前煮ができそう!
そして、お正月も迎えられそうです^_^
コロナに翻弄された一年でしたが、
なんとか 家族も、まわりのみんなも
元気で過ごせてることに感謝して
来年はコロナも終息に向かうよう祈ります。
いつも私のブログをみていただいている皆さん、
どうぞ良いお年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いします(^^)
メリークリスマス♬
2020年12月24日
今日はクリスマスイブ。
皆さん、どんな夜をお過ごしでしょうか。
チキンにケーキ、、などなど。
日頃お世話になってる友人に
今日はシュトーレンを焼きました^_^

シュトーレンにもいろんな種類がありますが、
今日のはマンデルシュトーレン。
ナッツ類とレーズンがたくさん入ってます。
焼き上げに
ブランデーやバターを
たっぷり染み込ませます。
仕上げにアラザンや粉糖をまぶして
出来上がり!!
あとでラインやメールでお礼もらいました。
みんなに喜んでもらってよかった〜(^^)
来年のクリスマスはもっと自由に
お出かけもできるようになってたらいいなぁ、♬
まあ、それより とにかく
今夜は、メリークリスマス(^ ^)
皆さん、どんな夜をお過ごしでしょうか。
チキンにケーキ、、などなど。
日頃お世話になってる友人に
今日はシュトーレンを焼きました^_^

シュトーレンにもいろんな種類がありますが、
今日のはマンデルシュトーレン。
ナッツ類とレーズンがたくさん入ってます。
焼き上げに
ブランデーやバターを
たっぷり染み込ませます。
仕上げにアラザンや粉糖をまぶして
出来上がり!!
あとでラインやメールでお礼もらいました。
みんなに喜んでもらってよかった〜(^^)
来年のクリスマスはもっと自由に
お出かけもできるようになってたらいいなぁ、♬
まあ、それより とにかく
今夜は、メリークリスマス(^ ^)
画期的なグッズ
2020年12月22日
欲しかったものが来ました^_^
なかなか入荷せず、予約してのキッチングッズ。
パン作りにも家事にもかかせない必需品!

そう、キッチンタイマー。
ただこのタイマー、ちょっと違うのは
既往のタイマーにある数字のボタンがない!!
だから、時間をセットする時に指で押さず
タイマーの側面を回すというもの。

わかりますか?
つまり、プッシュ型でなくスクロール型。
なので、
濡れたままや汚れてる手で押せない時なども
手首や腕とかでも回してセットできるという
画期的なタイマー!?
ストップする時は押しますが、、。
あと ストップウォッチの機能も付いてます。
もちろんマグネット付きで
オーブンや冷蔵庫にも付けれて便利。
これでますますキッチングッズに助けられて
家事がはかどるかな?^_^
なかなか入荷せず、予約してのキッチングッズ。
パン作りにも家事にもかかせない必需品!

そう、キッチンタイマー。
ただこのタイマー、ちょっと違うのは
既往のタイマーにある数字のボタンがない!!
だから、時間をセットする時に指で押さず
タイマーの側面を回すというもの。

わかりますか?
つまり、プッシュ型でなくスクロール型。
なので、
濡れたままや汚れてる手で押せない時なども
手首や腕とかでも回してセットできるという
画期的なタイマー!?
ストップする時は押しますが、、。
あと ストップウォッチの機能も付いてます。
もちろんマグネット付きで
オーブンや冷蔵庫にも付けれて便利。
これでますますキッチングッズに助けられて
家事がはかどるかな?^_^
今年最後のパン教室
2020年12月21日
昨日の星空の話ですが、
今夜は雲が多く
残念ながら見れませんでしたね(//∇//)
楽しみにしていましたが、、、。
しかし、また明日は位置が変わり
それはそれで楽しめそうです(^^)
さて、今年最後のパン教室のメニューは
ピタパンに黒ごまプリン。

差し入れのメロンまで加わり
豪華なランチになりました♬
ピタパンには
生野菜などをサンドして食べました。
グラハム粉が入っているので、
よく噛むことになり
1個を半分にカットして2つ食べたら
満腹感が、、、。
食物繊維も摂取できて一石二鳥!!
黒ごまプリンも
かなり濃厚なソースを上掛けします。
まったりとした味がたまりません^_^
みんな美味しい美味しい!の連発。
喜んでいただきました。
さて、今年はコロナ禍の中
先が見えない不安でいっぱいでしたが、
なんとか少し治まってきた時期をみての再開。
おかげさまで、この一年、
中断した時もありましたが、
なんとか無事に教室を終えることができました。
皆さんの協力のおかげです。
また来年以降のパン教室も
どうなるか不安はありますが、
対策を施して、感染予防に気をつけながら
うまく乗り越えていけたらいいなぁ
と思っています。
今日は冬至。
かぼちゃに柚子湯、皆さんも食べましたか?
明日からは少しづつ
身の回りや外周りも含め
ボチボチ掃除や片付けに取り掛かろうかな(^ ^)
今夜は雲が多く
残念ながら見れませんでしたね(//∇//)
楽しみにしていましたが、、、。
しかし、また明日は位置が変わり
それはそれで楽しめそうです(^^)
さて、今年最後のパン教室のメニューは
ピタパンに黒ごまプリン。

差し入れのメロンまで加わり
豪華なランチになりました♬
ピタパンには
生野菜などをサンドして食べました。
グラハム粉が入っているので、
よく噛むことになり
1個を半分にカットして2つ食べたら
満腹感が、、、。
食物繊維も摂取できて一石二鳥!!
黒ごまプリンも
かなり濃厚なソースを上掛けします。
まったりとした味がたまりません^_^
みんな美味しい美味しい!の連発。
喜んでいただきました。
さて、今年はコロナ禍の中
先が見えない不安でいっぱいでしたが、
なんとか少し治まってきた時期をみての再開。
おかげさまで、この一年、
中断した時もありましたが、
なんとか無事に教室を終えることができました。
皆さんの協力のおかげです。
また来年以降のパン教室も
どうなるか不安はありますが、
対策を施して、感染予防に気をつけながら
うまく乗り越えていけたらいいなぁ
と思っています。
今日は冬至。
かぼちゃに柚子湯、皆さんも食べましたか?
明日からは少しづつ
身の回りや外周りも含め
ボチボチ掃除や片付けに取り掛かろうかな(^ ^)
月 木 土
2020年12月20日
月、木、土。
曜日の話ではありません。
最近の夜空に見えてますね。
月と木星、土星が。
日が沈み、18時くらいからの天体ショー^_^

数日前の西の空。
この日は月と星が近かったけど
日に日に、月と星2つは離れていってます。
で、木星と土星はますます近くなり
いよいよ明日は
400年に一度の木星土星大接近の日だとか。
近すぎて星が2つなのに1つにしか見えないかも?
次は60年後。
その時はもう見れないなぁ、、
寒い夜だけど、明日は絶対に見逃せません!
皆さんも天体観察いかがでしょ(^^)
曜日の話ではありません。
最近の夜空に見えてますね。
月と木星、土星が。
日が沈み、18時くらいからの天体ショー^_^

数日前の西の空。
この日は月と星が近かったけど
日に日に、月と星2つは離れていってます。
で、木星と土星はますます近くなり
いよいよ明日は
400年に一度の木星土星大接近の日だとか。
近すぎて星が2つなのに1つにしか見えないかも?
次は60年後。
その時はもう見れないなぁ、、
寒い夜だけど、明日は絶対に見逃せません!
皆さんも天体観察いかがでしょ(^^)
巨大パン!
2020年12月16日
今朝も冷え込んでましたねー(≧∀≦)
雪こそ降らなかったけど 天山は真っ白!!
いよいよ冬到来ですね。
さて、寒い中でしたが
今日もパン教室を開催。
今日のパンは、特大でしたよー。

ヨーグルトブレッドです。
2斤ケースに入れて焼く
うちのパン教室で最大のパンです。
1本に600gの粉が入ります。
普通販売されてる1.5斤は
だいたい300から350gなので約2倍。
かなり大きいことがわかります。
ヨーグルトを入れて焼きますが
酸味も匂いもそんなには感じられません。
周りはカリッと 中はしっとり!
そのままでも充分美味しいです。
明日はトーストが美味しいかな?
コロナ感染も心配ですが、
対策講じながら、気をつけて教室を開催中。
今年の教室は一クラスを残して終了。
恒例のクリスマスケーキ講習会も
今年はなくなり、少し寂しいです。
が、あとひと頑張りです。
さて、今日もごちそうさまでした♬
雪こそ降らなかったけど 天山は真っ白!!
いよいよ冬到来ですね。
さて、寒い中でしたが
今日もパン教室を開催。
今日のパンは、特大でしたよー。

ヨーグルトブレッドです。
2斤ケースに入れて焼く
うちのパン教室で最大のパンです。
1本に600gの粉が入ります。
普通販売されてる1.5斤は
だいたい300から350gなので約2倍。
かなり大きいことがわかります。
ヨーグルトを入れて焼きますが
酸味も匂いもそんなには感じられません。
周りはカリッと 中はしっとり!
そのままでも充分美味しいです。
明日はトーストが美味しいかな?
コロナ感染も心配ですが、
対策講じながら、気をつけて教室を開催中。
今年の教室は一クラスを残して終了。
恒例のクリスマスケーキ講習会も
今年はなくなり、少し寂しいです。
が、あとひと頑張りです。
さて、今日もごちそうさまでした♬
ほうじ茶のケーキ
2020年12月14日
ほうじ茶ブームのついでに^_^
ほうじ茶のケーキを♬

ほうじ茶パウダー入りの生地を
ロールケーキの要領で焼きます。
生地を細くカットしたら型に入れます。
中央に生クリームを絞れば出来上がり!
しっとりした生地に
甘い生クリームがふんわり(^ ^)
おやつにも充分な量。
疲れた時は甘いものでリフレッシュ!
コーヒー、紅茶、もちろん緑茶にほうじ茶
なんでも合いますね。
仕事の合間にちょっとした休憩入れて
ブレイクタイム♬
そんな時間に幸せ感じます(*^^*)
さて、明日も頑張りましょう!
ほうじ茶のケーキを♬

ほうじ茶パウダー入りの生地を
ロールケーキの要領で焼きます。
生地を細くカットしたら型に入れます。
中央に生クリームを絞れば出来上がり!
しっとりした生地に
甘い生クリームがふんわり(^ ^)
おやつにも充分な量。
疲れた時は甘いものでリフレッシュ!
コーヒー、紅茶、もちろん緑茶にほうじ茶
なんでも合いますね。
仕事の合間にちょっとした休憩入れて
ブレイクタイム♬
そんな時間に幸せ感じます(*^^*)
さて、明日も頑張りましょう!
食卓パン♬
2020年12月13日
先日のパンの勉強会で焼いた
もう一つの私のお気に入りのパン。

食卓パン。
スマートに言えば テーブルロール^_^
よくホテルの朝食に出てくるパンですね。
ごま、けしの実をまぶしたものや
たまに中にウインナーが入ってたり
だいだいシンプルで小ぶりの
硬めのパンが多いです。
バターやジャムをつけてもいいけど、
私はそのままちぎって食べるのが好きです。
つけるとしても バターかな?
ホテルも一流になると
このような朝食のパンにも
かなりのこだわりがあるようで
専属のパン職人さんがいますよね。
毎年パンの世界大会が開催されてて
先月BSで再放送が何度かあってたので
観ましたが、なかなかのハードさでした。
結果は2位という快挙!
素晴らしかったです。
世界でも通用する腕の職人さんが焼いた
ハード系のパン、食べてみたいなぁ、、♬
夜中に近い時間にこのブログ書いてますが
だんだんお腹減ってきましたー(≧∀≦)
さて、明日も頑張りましょう!
もう一つの私のお気に入りのパン。

食卓パン。
スマートに言えば テーブルロール^_^
よくホテルの朝食に出てくるパンですね。
ごま、けしの実をまぶしたものや
たまに中にウインナーが入ってたり
だいだいシンプルで小ぶりの
硬めのパンが多いです。
バターやジャムをつけてもいいけど、
私はそのままちぎって食べるのが好きです。
つけるとしても バターかな?
ホテルも一流になると
このような朝食のパンにも
かなりのこだわりがあるようで
専属のパン職人さんがいますよね。
毎年パンの世界大会が開催されてて
先月BSで再放送が何度かあってたので
観ましたが、なかなかのハードさでした。
結果は2位という快挙!
素晴らしかったです。
世界でも通用する腕の職人さんが焼いた
ハード系のパン、食べてみたいなぁ、、♬
夜中に近い時間にこのブログ書いてますが
だんだんお腹減ってきましたー(≧∀≦)
さて、明日も頑張りましょう!
応援楽し♬
2020年12月12日
今日はサガン鳥栖の応援に。
まずは腹ごしらえで
鳥栖市内のフレスポ近く
フレンチのお店へ。
しっかり食べた後は、
ユニフォームを着て
タオルマフラーを首に巻き いざ出陣!
今日のスタジアムは
相手が川崎ということもあってか
また川崎の中村選手が引退間近とかで
スタジアムの中は
コロナの制限人数に近いくらいの人出。
そして配布された これで応援!

結果 1対1 の引き分けで終了!
後半、ヘディングでゴールが決まった時は
もう、めちゃくちゃ盛り上がりました(^^)

コロナ禍でも
いい試合を見れて 充分楽しめるのは
ありがたいことだとつくづく思いました♬
さて来週末も今年最後の試合。
冷え込みそうなので
完全防備寒さ対策万全で
またまた応援頑張ります!!
今日も楽しい一日だったなぁ、、(^ ^)
まずは腹ごしらえで
鳥栖市内のフレスポ近く
フレンチのお店へ。
しっかり食べた後は、
ユニフォームを着て
タオルマフラーを首に巻き いざ出陣!
今日のスタジアムは
相手が川崎ということもあってか
また川崎の中村選手が引退間近とかで
スタジアムの中は
コロナの制限人数に近いくらいの人出。
そして配布された これで応援!

結果 1対1 の引き分けで終了!
後半、ヘディングでゴールが決まった時は
もう、めちゃくちゃ盛り上がりました(^^)

コロナ禍でも
いい試合を見れて 充分楽しめるのは
ありがたいことだとつくづく思いました♬
さて来週末も今年最後の試合。
冷え込みそうなので
完全防備寒さ対策万全で
またまた応援頑張ります!!
今日も楽しい一日だったなぁ、、(^ ^)
ほうじ茶のおやつ
2020年12月11日
今日の教室で作ったお菓子。
ほうじ茶のプチケーキ。

一口サイズです。
結構黒っぽいですが、
ココアやチョコではなく、
ほうじ茶パウダーが入っています。
焼き上げて冷めたら
パウダーシュガーでお化粧を(^^)
ちょっとおしゃれになりますね。
お菓子にもブームがあり
最近は、ほうじ茶なのかな?
お茶としてもほうじ茶は好きな部類。
お茶受けとしてもバッチリです^_^
今週はなんだか忙しい1週間で
やっと明日の朝は少しゆっくりできそう。
午後はサガン鳥栖の応援に行きます。
勝利目指して頑張れ!サガン!♬
ほうじ茶のプチケーキ。

一口サイズです。
結構黒っぽいですが、
ココアやチョコではなく、
ほうじ茶パウダーが入っています。
焼き上げて冷めたら
パウダーシュガーでお化粧を(^^)
ちょっとおしゃれになりますね。
お菓子にもブームがあり
最近は、ほうじ茶なのかな?
お茶としてもほうじ茶は好きな部類。
お茶受けとしてもバッチリです^_^
今週はなんだか忙しい1週間で
やっと明日の朝は少しゆっくりできそう。
午後はサガン鳥栖の応援に行きます。
勝利目指して頑張れ!サガン!♬
正+正 の謎、、?
2020年12月10日
正+正

さて これは何でしょう?
と言っても、よくわからないですよね(°▽°)
私だけが知る暗号。
と言えば、かっこよすぎですが、
忘れ防止の数字なだけ、、(>_>)
実は

胡蝶蘭を毎年咲かせてる年数。
今年で10年目です!!
先日、久しぶりに株分けして
小ぶりになりましたが、
また茎や芽が伸びてきました。
暮れあたりには咲くなかなぁ?
他にも出窓に一緒に置いてる
シャコバサボテンも花が咲いています。
赤と白の2色の花です。
こちらもかれこれ6年にはなります。

寒い季節ですが、
お花で季節を感じて楽しめますねー^_^
さらにプラス1になるよう
育ててみようと思います^_^
そういえば、
このブログと同級生くらいだった〜!!
頑張ります!!

さて これは何でしょう?
と言っても、よくわからないですよね(°▽°)
私だけが知る暗号。
と言えば、かっこよすぎですが、
忘れ防止の数字なだけ、、(>_>)
実は

胡蝶蘭を毎年咲かせてる年数。
今年で10年目です!!
先日、久しぶりに株分けして
小ぶりになりましたが、
また茎や芽が伸びてきました。
暮れあたりには咲くなかなぁ?
他にも出窓に一緒に置いてる
シャコバサボテンも花が咲いています。
赤と白の2色の花です。
こちらもかれこれ6年にはなります。

寒い季節ですが、
お花で季節を感じて楽しめますねー^_^
さらにプラス1になるよう
育ててみようと思います^_^
そういえば、
このブログと同級生くらいだった〜!!
頑張ります!!
この冬我が家に投入!
2020年12月08日
またまた冷えてきましたね。
来週はマイナスの気温もあるとか、、ブルブル!
さてこの冬、我が家に投入したのは
この2つ。

サーキュレーターと加湿器。
天山おろしの風が冷たく 底冷えがする冬。
毎年、いかに乾燥防ぎながら
またより暖かく過ごすには、、
と とりあえずたどり着いたのがこの2つ。
サーキュレーターは
エアコンの風をうまく回して暖かく。
加湿器ではもちろん加湿!
サーキュレーターは
扇風機みたいに場所とらず
上下左右に回るので
うまく風を制御できます^_^
最近のはかなり進化してますね。
もうワンランク上のは
音声でスイッチも切り替えも可能、、すごい!
そこまで行かずとも これで充分。
加湿器も簡易的ではありますが、
部屋の湿度も思ったより高くなります。
加湿すると結露も心配ですが、
コロナ禍で湿度も大事だとか。
とりあえず、この冬活躍してもらえそうです。
一番投入したいのは
お風呂場と洗面所の乾燥機付き暖房(^^)
ちなみに誕生日におねだりするも却下、、涙
頑張って働いて来年設置できたらいいなぁ♬
来週はマイナスの気温もあるとか、、ブルブル!
さてこの冬、我が家に投入したのは
この2つ。

サーキュレーターと加湿器。
天山おろしの風が冷たく 底冷えがする冬。
毎年、いかに乾燥防ぎながら
またより暖かく過ごすには、、
と とりあえずたどり着いたのがこの2つ。
サーキュレーターは
エアコンの風をうまく回して暖かく。
加湿器ではもちろん加湿!
サーキュレーターは
扇風機みたいに場所とらず
上下左右に回るので
うまく風を制御できます^_^
最近のはかなり進化してますね。
もうワンランク上のは
音声でスイッチも切り替えも可能、、すごい!
そこまで行かずとも これで充分。
加湿器も簡易的ではありますが、
部屋の湿度も思ったより高くなります。
加湿すると結露も心配ですが、
コロナ禍で湿度も大事だとか。
とりあえず、この冬活躍してもらえそうです。
一番投入したいのは
お風呂場と洗面所の乾燥機付き暖房(^^)
ちなみに誕生日におねだりするも却下、、涙
頑張って働いて来年設置できたらいいなぁ♬
お肌に潤いを、、
2020年12月07日
昨日は私の誕生日。
娘からプレゼントをもらいました^_^

ありがたや〜!!
いくつになっても
プレゼントは嬉しいものです。
これ昨年ももらって使ったら
お肌がしっとりして
お気に入りになったもの(^^)
ワンダーハニー ベジマスク エンリッチ。
オレンジの香りに
ローヤルゼリーエキスも入ってるらしい。
エアコンやマスクで乾燥しがちなお肌。
潤い与えなきゃ!!
娘っ子よ、ありがとう♬
娘からプレゼントをもらいました^_^

ありがたや〜!!
いくつになっても
プレゼントは嬉しいものです。
これ昨年ももらって使ったら
お肌がしっとりして
お気に入りになったもの(^^)
ワンダーハニー ベジマスク エンリッチ。
オレンジの香りに
ローヤルゼリーエキスも入ってるらしい。
エアコンやマスクで乾燥しがちなお肌。
潤い与えなきゃ!!
娘っ子よ、ありがとう♬
桜エビ入り
2020年12月05日
今日は月一のパンの勉強会でした。
今回の新しいメニューは
桜エビのマヨパン。

お花の形で可愛い^_^
生地の中に
桜エビを細かくカットしたものが入ってます。
なので、パンをちぎると桜エビの香りが(^^)
表面をカットしたところに
マヨネーズを細く絞ります。
調理パンの部類になるのかな?
一番等級のいい粉を使うので
嚙みごたえもあり、2つも食べれば
お腹いっぱい!!
習ったからには
今月か来月の
パン教室のメニューに加えたいと思います。
お楽しみコースの皆さん、
お楽しみに〜♬
今回の新しいメニューは
桜エビのマヨパン。

お花の形で可愛い^_^
生地の中に
桜エビを細かくカットしたものが入ってます。
なので、パンをちぎると桜エビの香りが(^^)
表面をカットしたところに
マヨネーズを細く絞ります。
調理パンの部類になるのかな?
一番等級のいい粉を使うので
嚙みごたえもあり、2つも食べれば
お腹いっぱい!!
習ったからには
今月か来月の
パン教室のメニューに加えたいと思います。
お楽しみコースの皆さん、
お楽しみに〜♬
小さな世界にワクワク!
2020年12月04日
今日は友人と佐賀県立美術館へ。

田中達也さんの
ミニチュアライフ展を見てきました。
本当に緻密な作品ばかり。
そしてユーモアたっぷりのタイトル。
センス抜群ですね!!
たとえば

これはメモ帳なんですが
タイトルが

とか

田植えの様子を

なんて、、うまい表現に脱帽!!
熊本出身とかで、親近感もわきます。
それにしても
毎日一作品をSNSで発信されてるとか、驚!!
楽しい演出もあり
すっかり とりこになりそうです(^。^)
まだまだたくさん作品がありますが、
あとは現地でぜひ楽しんでもらいたいなぁ♬
来年1月末まで開催されてるようです。
皆さんもお出かけされてはいかがでしょう。
私も娘ともう一回行きたいと思います^_^
身近なものでも
こんな風に表現できるなんて本当にすごい!
ワクワクしてしまいます。
コロナ禍の中ですが、
今日は充実の一日でした♬

田中達也さんの
ミニチュアライフ展を見てきました。
本当に緻密な作品ばかり。
そしてユーモアたっぷりのタイトル。
センス抜群ですね!!
たとえば

これはメモ帳なんですが
タイトルが

とか

田植えの様子を

なんて、、うまい表現に脱帽!!
熊本出身とかで、親近感もわきます。
それにしても
毎日一作品をSNSで発信されてるとか、驚!!
楽しい演出もあり
すっかり とりこになりそうです(^。^)
まだまだたくさん作品がありますが、
あとは現地でぜひ楽しんでもらいたいなぁ♬
来年1月末まで開催されてるようです。
皆さんもお出かけされてはいかがでしょう。
私も娘ともう一回行きたいと思います^_^
身近なものでも
こんな風に表現できるなんて本当にすごい!
ワクワクしてしまいます。
コロナ禍の中ですが、
今日は充実の一日でした♬
冬の空は、、
2020年12月03日
寒くなりましたが
冬の空は綺麗ですね^_^

これは少し前の写真ですが、
月に星に、と夜空にはっきり見えます。
時間が経つと金星も輝いてますね。
オリオン座ももちろん!
美しい夜空、
そして今夜もまた月が綺麗です♬

冬の空は綺麗ですね^_^

これは少し前の写真ですが、
月に星に、と夜空にはっきり見えます。
時間が経つと金星も輝いてますね。
オリオン座ももちろん!
美しい夜空、
そして今夜もまた月が綺麗です♬
