スポンサーサイト
チョイ怖・・??
スパイシー♪
2011年06月27日
今日は スパイシーなパンの紹介を・・・・。
「スコットランドバンズ」 と 言って イギリスのパン。
キリストにまつわる お祭りのパンです。
直径22~23cmくらいの大きさ。
生地の中には、ピールやレーズン、ナッツなどが入っています。
それに オールスパイス や ジンジャー、こしょうなども混ぜ込んで
ちょっぴり スパイスの効いた 風変わりなパン。
日持ちもするように、 パンが二層になっていて
薄い生地で包み込んでいます。
まるで、ボールみたいで・・・(^^ゞ
上級では、こんな珍しいパンも作るんですよ~♪
今日の教室の生徒さんたちも
初めての香りと 大きさに感激!?
皆様、お疲れさまでした~


すっきり~♪
2011年06月26日
こんばんは。
今日は このTシャツを身につけ
行ってまいりました

このTシャツは タイで作られた
東日本大震災のためのチャリティTシャツです。
タイ と言えば・・・
そう 「タイ式癒し処 パーム」 ですよね(^^)v
今月は「父の日フェア」 が開催中で
とってもお得なメニュー。
肩こりがひどい かよぴーだんなさんも同行。
2人で受けてきました。
痛いところも ここちよい痛さで
終わった時には すっきり~(^^♪
なおやさん ありがとうございました~。
そして、あまりの気持ちよさに
かよぴーだんなさん 曰く・・・・
「こりゃ くせになりそう!」 だって・・・・笑
今夜はおかげで ぐっすり眠れそう!

皆さんも なおやさんの 魔法の手 体験いかが~?(^_-)-☆
たこといか
2011年06月25日

こんばんは。
蒸し暑く、バテ気味のかよぴーです(*_*)
今日、所用で博多に行きました。
駅が開業以来、お初です。
帰りに見かけた、阪急のデパ地下にあった、越前海鮮倶楽部というお店。
たこせんべいなどの唐揚げかありました。
あまりに美味しそうなので、吸い寄せられるように、店頭で、即買い(^^ゞ
たこ、や、いかを揚げてあるんだけど、パリパリで、ホント美味しい!
えび、や、わかめもあったみたいだけど、お薦めの品をゲット!
博多土産もいろいろあるけど、今日のお土産は、たこと、いか味に決まり〜(^^)v
帰宅後、あっという間に完食!!
お薦めです〜(^_-)
歩き疲れたから、早く寝よう〜〜っと。。。
こ~んな感じで・・・♪
2011年06月24日
今日は 午後から、
例の水を飲んで
出陣~!!
どこへ って???
今日は とある場所にて
パン作りを行いました。
5年生の単元で 「小麦」 を勉強するらしく
その一環で
「小麦を使って パンを作ろう!」
と いう 授業を行うことになったからです。
総勢18名 で
生地を分割するところから始めました。
みんな真剣です!(^^)v
2時間で 片付けまで終了!
一人 4個づつ作って
熱々の 焼き立てを 食べました。
自分で作ったパンは 何より美味しかったようで
みんな ニコニコ顔

そんな姿に 私まで嬉しくなりました♪
やけどもなく、 無事に終了!
何よりです(^^♪
こんな機会をいただき、 ○○小の 先生方
ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした~

また、機会がありましたら、
どこへでも 行きますよ~(^^)v

これは 丸めて 生地を休ませているところ。
「ベンチタイム」 といいます。
パンも 休み時間が必要です♪
出来上がったのは ウインナーロール でしたが
バタバタで 写真 撮り損ない・・・・残念(>_<)
いざ、出陣!?
美しい?水
2011年06月23日
今年も出番がやってきて
活躍しております(^^♪
それにしても
半日 スイッチON しておくと
こんなに 水がたまって・・・・(>_<)

なんと 2リットル ですよ~。
すごい量ですよね?
完璧には乾かないけど
それでも、お風呂場や洗面所も乾燥するので
けっこう 重宝!
そいでもって この大量に溜まった水。
これを捨てる時に いつも思うんだけど
とっても 綺麗~な 水で・・・・・驚き(>_<)
本当に 蒸留水みたいに 美しい!
捨てるのが もったいないくらい!(^^ゞ
と いっても 飲まないけどね・・・・笑

ところで・・・・
これって・・・
また 洗濯機とかに入れて使ったりする人 いるのかしらん??
ぼっちゃんカレー♪
2011年06月22日
タイトル 「ぼっちゃんカレー」って・・・
四国、松山発の・・・・・
ではなく・・・・
これ ↓↓
これ・・・・
何を隠そう・・・??
って ほどのことじゃないけど
先日の夕食に
かよぴー息子が作ったカレー。
なかなかの出来じゃないでしょうか・・・・(^^)v
ごくごく たまーーに だけど
そして レパートリーも数少ないけど・・・
この日は 「ゆるりら勉強会」 の日。
で とっても 助かったよ~♪
また、 次回も 頼もうかねぇ~
美味しくって おかわりしたよ。
ごちそうさま~♪ ありがとう~♪
もっちもち~♪
2011年06月21日
なんだか すっきりしないお天気ですね。
さて、今日は もっちもちのパンですよ~(^^♪

タピオカ粉で作る もっちもちのパン♪
パンというより おやつ感覚?
タピオカ粉 は ブラジルあたりで採れるという
キャッサバ芋の根茎からとれるでんぷん粉。
でんぷん なので 水分を加えると 粘ります。
そして、もちもちした食感になります。
最近は あまり見かけないけど
コンビニなどで 「ポンデケージョ」 や 「もっちりパン」
または 「ポービリア」 なんて名前で 売られてました。
みんな 一度は 口にしたことあるかも~(^_^)
今日は お楽しみコースで このパンを作りました。
生地には、 野沢菜やちりめんなどが入ってます。
なので・・皆さんに これまた大好評!!
私も 食べ始めたら やめられない、とまらなーーい!

さて、今から、クリーニングに出していた毛布
取りにいってきまーーーす

笑える飴!?
2011年06月20日
先日、ちぃさんから、処方していただいた飴♪
私が欲しかった・・・「物忘れ防止飴」。

ちゃんと、用法や、注意書きがある(^3^)/
最近の私にぴったり!?
さて、効き目はいかに〜笑
ちぃさん、ありがとう!!
ゆるりらへGO!
2011年06月19日
こんばんは!
さっそく 本日の成果を・・・・(^^♪
わかる方は わかる?? (当たり前か・・・笑)
2ヶ月ぶりの参加で
皆さんと一緒に しっかり勉強しつつ
美味しいものも・・・(^^ゞ
もう 何かのお祝いの席??
みたいな 豪華絢爛な品々♪
お赤飯に 浅漬けに メロンパンに 赤米に・・・
参加された みなさん、
ご馳走様でした~♪
詳しくは 今日は RUNRUNさん のブログをどうぞ~(^^♪
いろいろ ご指南いただいた皆様、 ありがとうでした(^^♪
そして、田舎の便りさん、 お世話になりました
今日はこれよ♪
とろける~♪
2011年06月18日
誰かの歌じゃないけど・・・
「ア・チ・チ ア・チ~」 ~♪
フーフー 言いながら
とろけるチーズが~~ 美味~


今日は 初級のクラス。
「チーズバンズ・レーズンバンズ」 に
「シナモンロール」。
簡単お菓子は、 この季節にもぴったりの
「あじさいゼリー」♪
手ごねに 再チャレンジ!
ふわふわの 美味しいパンの出来上がり~(^^♪
みなさん、お疲れさまでした~♪
また来月も 楽しみに~

オニオンベーコン♪
2011年06月17日
今日は 「オニオンベーコン」 を UPします。
小さい ミニパンケースに入れて焼きます。
直径 10cmくらいのケースです。
生地には もちろん 玉ねぎとベーコンが・・・。
トッピングに 粉チーズをふりかけて・・・・(^^♪
成型も3種類・・・・上のカットも3種類
いろいろ楽しめます~♪
と いうわけで
中級コースの生徒さん、 お疲れさまでした~(^^♪
また 、来月に~
タメイトー!?
2011年06月16日
たしか 中学1年の時に
習った???
英語の授業で・・・・
ほら・・・・
これ ↓↓

当時も 今も この発音は 忘れない!(>_<)
トマト = タメイトー ( 「メ」 を強く発音??)笑
皆さんも こんな発音習った??
いただきものの トマト いや タメイトーのひとつが
おもしろい形してました♪

ねっ!!
甘くて 美味しい タメイトーでした~

やったね!!
2011年06月15日

先日、とっとのマフラーさんのプレゼント企画に応募したら、当たったよ〜!(^O^)
そして、今日、そのプレゼントが届きました〜(^^)v
やったね!!
楽天の田中将大選手のリストバンドです。
嬉しい〜〜〜\(^O^)/
とっとのマフラーさん、確かにいただきました。ありがとうございました。
東北の被災地に支援にいかれてたとのこと。お疲れさまでした!
私にも、できること、あったら協力したいと思います(^-^)
ジューシー~♪
2011年06月14日
今日は こんなパンを・・・・(^^)v
とってもジューシーでふわふわのパン♪

生のオレンジを4個絞って 作ります。
それに
水が一滴も入ってないので
オレンジの香りも充分に楽しめます♪
カットしたら・・・

こーーんな感じです。
今日のお楽しみクラスも 無事に終了!
美味しく 楽しく ごちそうさまでした~

メイプルナッツ♪
2011年06月13日
こんばんは!
久しぶりに?
今夜は パンを UPしまーーす(^^)v

今日のは 「メイプルナッツ」。
生地の中には メイプルシュガーやクルミが入っています。
表面の黒いところは、
焼く前に チョコチップを散らして
さらに
粉糖と牛乳とシナモンを合わせたものをのせて焼きます。
すると
こんなふうに、 ちょっと黒く焦げたようになりますが
これが
カリカリッと 香ばしく 美味しいんです(^^)v
「お楽しみコース」では
これまた いろんなパンが楽しめますよ~

さて、今日から また 1週間 頑張りましょう!!
今年は・・・
はずせない・・・わけ・・・
2011年06月11日
昨日の出来事に
傷心しているかよぴーです(T_T)
実は 昨日
検診に行った時のこと。
順番に 検査項目をこなし
お次は いよいよ
「採血」。
あまり 得意でない(というより苦手)私は
なるべく 気をそらそうと
腕には もちろん 目もくれず・・・笑
他のことを考えようと 努力するも・・・・
看護士さんが
「ちょっと 痛いですけど・・・・ ごめんなさいね~」
と やさしい声も 束の間・・・
次の瞬間
私は 思わず・・・
「痛ああああーーーーーい!!!」と
声をあげておりました。
だって
だって
看護士さんが
「入りにくいですね~」
「きつく握っててくださいね~」
「・・・・・・」
「あら~ 皮が ちょっと・・・」
って
私は 心の中で
「みなまで みなまで 言わんでくれ~」って叫んでたよ!
もう それからは
早く終わってほしいの一言!
おまけに 針を抜く時も
これまた 痛いったりゃありゃしない!(>_<)
もう 注射 いやだーー!!
というわけで
見るに及ばず・・・・
腕には 今日もまだ 絆創膏が・・・・
その痛手の腕は・・・↓
☆ こんな話苦手な方 ごめんなさーーい (>_<)