佐賀城本丸へ

2024年04月23日

先日、佐賀城本丸で開催の

没後150年記念 

「江藤新平」展示会に行ってきました。

雨の日だったので観覧者も少なく 

ゆっくり見ることができました。




彼の功績は素晴らしく

惜しい人を早く無くして

国にとっても痛手だったかと。。。

処刑に関してはいろんな説があるようですが

悔しいの一言です!

貧困にも負けず一生懸命に勉強して

日本の司法の基礎を作るべく頑張ってきた人。

わずか41歳とは、若すぎる死、、残念!(//∇//)

もう過去の事で「たられば」はありませんが

ちょっと悔しいですね。

それにしても佐賀城本丸の入場料は無料!
 
募金箱に気持ちお金を入れてきましたが

せめて100円くらいでも

入場料金あってもいいのでは?

と思う次第です。

佐賀の七賢人の1人、

ぜひ皆さんも観覧されてはいかがでしょうか。


同じカテゴリー(日記など)の記事画像
美味しいコーヒー♫
日没後の空に、、
佐賀市内のイルミネーション♫
出た〜!
昨日、今日、明日も、、
かき氷食べました^ ^
同じカテゴリー(日記など)の記事
 美味しいコーヒー♫ (2024-12-27 15:44)
 日没後の空に、、 (2024-12-05 23:49)
 佐賀市内のイルミネーション♫ (2024-12-02 23:16)
 出た〜! (2024-11-26 14:22)
 昨日、今日、明日も、、 (2024-09-16 23:18)
 かき氷食べました^ ^ (2024-08-25 10:42)

Posted by かよぴー at 22:18│Comments(4)日記など
この記事へのコメント
かよぴー様
私も4月の上旬に行ってきました。
感想は、今回かよぴー様が書いておられることと全く同じでした。
大久保利通さえ欧州から戻っていなかったらもっと日本のために歴史を変えてくれたのではないかと思います。
Posted by 多良岳に寝ころぶイノシシ多良岳に寝ころぶイノシシ at 2024年04月24日 08:47
かよぴー様
私は佐賀に帰れていないので、この特別展も見に行けていませんが、「稀才」とは納得の表現だと思います。知っている人は忘れないでほしいし、知らない人には覚えてほしいのが、江藤新平という人物だと思います。
Posted by SRSR at 2024年04月24日 21:56
⭐︎ イノシシさま
はい、私より先にご覧になっていましたよね。
感想はまったくもって同じなのですが、
いずれにせよ、いつの世でもこのようなことが起きていますね、涙
坂本龍馬もしかり、、悔しいです!
人の運命とか宿命を感じます。
しかし、佐賀の賢人達の素晴らしさを
大河の番組で見れたらなぁ、、^ ^
Posted by かよぴーかよぴー at 2024年04月24日 22:19
⭐︎ SRさま
コメントありがとうございます!
まさしくその通りです!
みんなに知って欲しいことばかり、、
会期はまだあるので、ぜひ佐賀へ!
大河ドラマ、作って欲しい!です!
Posted by かよぴーかよぴー at 2024年04月24日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。