スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

奥が深い・・・

2010年04月13日

昨日は、中級クラスのパンでした。

パンは「バタートップ」と「コーンブレッド」。

UPしてるのは「バタートップ」ですbread

名前どおり、パンの上部にバターを乗せて焼きます。

バターの味がしみこんで、香り豊か・・・happy01

砂糖はグラニュー糖を使い、上品な味のかるーい食パンです。

今回は、なかなか上手くできましたscissors

というのも・・・・・・

パンは最終的に焼くのですが、

焼く直前の2次発酵(仕上げ発酵)の
見極めが・・・難しいのですよsad

特に、この「バタートップ」は、
焼く前にクープといって
パンの上部に(切り込み)を入れます。

それが、発酵しすぎて(ふくらみすぎて)いたら、
クープを入れると
「プシュー」・・・・とガスが抜けて、
パンクしたタイヤみたいになって
ぺちゃんこのパンになってしまいますdown

発酵がまだまだなら・・・・
少し時間をおいて、待てばいいのですが、
これまた、あわてて待たずに焼くと、
固くて重いパンになってしまったり・・coldsweats02

どの工程においても、
油断できない状況があるのですが、
手もpaper 目もeye 身体も動かしながらrun 
パンは出来上がっていくのですshine

いつもながら、何気なくやっているようですが
パンは「イースト」という生き物を使うので
時間との戦いでもありますclock

パンに限らず、いろんなことを長くやっていると
なんだかどれも「奥が深いなぁ・・・」と感じる私でしたconfident






  


Posted by かよぴー at 22:26Comments(3)パン