スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

モンブラ~ン♪

2011年09月30日


ケーキの中でも

時々食べたいのが

「モンブラン」♪


前回の勉強会で習ったのが

「抹茶のモンブラン」。



こーんな感じで・・・・↓↓



 


ちゃんと 栗のペーストに抹茶を混ぜてます。


抹茶の香りと栗の甘さもほどよく・・・♪

あ~~ 美味しや~ モンプラーーーン!smile

皆さんは どんなケーキがお好き??



  


Posted by かよぴー at 20:07Comments(8)お菓子

お世話になります!

2011年09月28日


痛い!!

何がかって・・・?


気になっていた、足の親指が・・・・

巻き爪になりかかってたので、病院へhospital


クリップなるものを装着して、様子をみましょう! となるも・・・・

このクリップ一個のお値段・・・・なんと8000円!! 
           

びっくり~surprise  保険きかないらしい。。。


そして、半年くらい経たないと、結果がわからないとかsweat02


それでも、あたると痛いのが軽くなり、

半年後であれ、完治すればいいのですから(^^)v



指も懐もちょっと痛かったけど・・・・

大病になったわけでもなし、

手術や入院とかでもなく・・・・

しばらくこのクリップにお世話になりますhappy01








しかし、やっぱり健康が一番だわ~♪



追伸:ちなみに保険がきくものもあるんですが、

    痛みを若干ともなうと聞き・・・

    即答で、このクリップにした次第・・・・痛いのイヤだ~gawk
  


Posted by かよぴー at 18:54Comments(7)日記など

秋の一日パン教室のお誘い♪

2011年09月28日

こんにちは!

先週、お知らせしていました「秋の一日パン教室」。

開催についてのお知らせです。


応募の締め切りが昨日まででしたが

若干余裕がありますので

参加されたい方は どうぞご応募ください♪


応募の要領などは 次のとおりです。



 ♪ 秋の一日パン教室のお知らせ ♪

○ 日程 10月10日(月曜・祝日)

○ 時間 午前10時30分~13時の予定

○ 場所 牛津保健健康センター アイル 調理室

○ 参加費 お一人 1,000円

○ 持参するもの  エプロン、三角巾、ハンドタオル、
            持ち帰り用のタッパーやビニール袋、また菓子箱など。


○ ブロガーさん対象ですが、お知り合いの方、
  パン作りに興味のある方なら、どなたでも参加OKです。

  もちろん、男女問いません。
 

☆ 作ったパンはもちろんその時に食べますが、お土産もありますので
  そうぞご期待ください♪


* 申込について

  申込期限は 明日 9月29日(木)まで

  お申込は、オーナーメッセージかコメント欄にお願いします。

  その際、ハンドルネームをお書きください。

  また、お申込みされた方には、後日折り返し、連絡させていただきます。


と いうわけで・・・・

どうぞお気軽にお申込みくださいね~♪

秋の一日を、焼きたてのパンとお茶を飲みながら、
一緒に楽しみましょう!


☆ なお、開催時間が 前回の時のお知らせより30分遅くなり 
  10時30分からになりました。

  お間違えのないよう、 また ご了承ください(^^♪


 



* 本文とは 関係ありません(^_^)  が・・・

  さて、当日はどんなパンか・・・・・お楽しみに~♪





   


Posted by かよぴー at 13:27Comments(0)パン

ピロシキのあとは・・・

2011年09月27日

パン教室で中級のメニュー

「ドーナツ」 と 「ピロシキ」 の日は

揚げものなので 油が大量に発生。


そこで

その日の夕食のメニューは

だいたい 揚げ物になる可能性大!(^^♪


と いうわけで、

今回も 「春巻き~」 を作りました。


ピロシキの 具財がちょっとあるので

少し 手を加えて・・・。


パリパリに揚がって 美味~♪


ポン酢に からし つけて・・・

ごちそうさま~smile





  


Posted by かよぴー at 18:06Comments(6)日記など

またもや・・・・♪

2011年09月25日


家人に 

このうえない「ラーメン好き」がおりまして・・。


先日、

出かけ先で 立ち寄ったお店。

唐津の 「一竜」。

もちろん 注文は とんこつ味の 「白竜ラーメン」。



 

私は けっこう好きな味でしたよ~(^^♪

以前からあったのかな?

通りに面してて、たま~に通るけど

看板見たことなかったような・・・・。


あ~~ それにしても 

馬肥ゆる秋・・・・体重計に乗るのが・・・恐い!!surprise


  


Posted by かよぴー at 22:08Comments(11)日記など

やっぱり美味しいメロンパン♪

2011年09月24日


今日は 久しぶりの 初級のパン教室でした。

と いっても 5回目ですよ♪


本日のメニューは わたくしイチオシ!の

「メロンパン」 と 「ピザ」。


このメロンパンが 

とっても とーーーっても 美味しいんです(^_^)


クッキー生地が サクサクで

中の生地は ふんわり~♪


手間はたしかに かかりますが・・・・

本当に 美味しいです!!






ピザも あつあつのうちに いただきましたよ(^^)v

今日は ゲストさんもいらして

なかなか賑やかになりました。


おかげで こーーんなに豪華なランチタイムに~♪


 


参加された皆さん、 お疲れさまでした~♪

可愛い顔のメロンパンもできてよかったですね♪

また、来月お待ちしていますsmile
   
  


  


Posted by かよぴー at 17:04Comments(9)パン

続:九重へのドライブ♪

2011年09月22日


昨日の予告どおりに

今日は、お楽しみクラスの 「カンパンカリー」を作り

好評のうちに教室を終えました(^^♪


さて、 先日からのドライブの続編を・・・

「桂茶屋」 も 計画のうちに入っていましたが

もう一つ 

以前から ずっと気になっていた場所へもGO!GO!ドライブです♪


そこは 

ここです↓↓


 


飯田高原にある 「大野勝彦美術館」。

ご存知の方もおられるかと思いますが、

45歳の時に、農作業中に事故で両腕をなくされ

今は義手で絵や書を書かれている

大野さんという方の美術館です。


いろんな思いが詰まった詩集も出版されていて

困難に打ち勝って生活されてる様は素晴らしいです♪


5体満足で生きていることに感謝しなければ・・・

と つくづく思った日でもありました。


皆さんも機会がありましたら、どうど行ってみてください♪

きっと 心に響くものがあるかと・・・。


熊本県阿蘇郡長陽村がもともとの美術館のようで

今は、ここ大分の九重と北海道にも美術館があるそうです。


ここ九重の美術館は、芸術の杜と称されて

俳優の榎木孝明さんの美術館も近くにありました。





この方は、もともと美術大出身で いろんな場所での風景画が

たくさん 飾ってありましたよ。


年に何回かは ここに来られて 

イベント等が行われているそうです(^^)v


しっかりと芸術の秋~??満喫!!


その後は ぶらりと 九酔峡温泉にも入り

水分補給に


 

こんな飲み物をゲットして 一気飲み~(^^ゞ


おやつに


 

美味しいキャラメルも買って~


翌日の お昼にと



母に おそばを買ってもらい・・・

無事に帰宅しましたよ☆☆


お天気はともかくも

心身ともに 家族で充実した一日を過ごしてきました。

あ~~ リフレーーーシュ!!happy01

  


Posted by かよぴー at 22:30Comments(4)日記など

明日の予告♪

2011年09月21日


さっき 明日のパンの準備をしていて

指を切ってしまったかよぴーです(>_<)


いたたた・・・・・(涙)


で・・・・便利な「コロスキン」というのを塗って

準備再開!


明日はこのパンなんですよ~♪



 

「かんぱんカりー」 という カレー味のちょっと硬めのパン♪


「カリー」 というのがミソ??(^^ゞ

けしの実をつけて焼きます。

黒ごまもつけて焼いたのもありますよ。


さて、 明日は「お楽しみコース」♪

張り切ってまいりましょう!!scissors


  


Posted by かよぴー at 23:13Comments(2)パン

ゆるりら勉強会♪

2011年09月20日


九重へのドライブはさておき・・・・

昨日は恒例の 「ゆるりら勉強会」へ。


はじめて facebook というのにチャレンジしてみました(^^)v


しかーーーし・・・・

なんだかよくわからないまま??突入の気配?(^^ゞ


でも 周りにいろいろ 

お助けマンや お助けウーマンがいっぱいで

なんとかなってきたような??


いつものおやつをほおばりながら

でも 頭はフル回転モードcoldsweats01


時代についていくのも 大変か~(>_<)


でも こうやって みんないろんなところで繋がって

情報を得たり、交換したりしてるんだぁ・・・・

と いうことがわかったよ♪


しかし・・・・「はぁ~」 「ふぅ~」 と 

溜息まじりのかよぴーなのですwobbly



昨日 参加された皆様、 お疲れさまでした♪

田舎の便りさん いつもお世話になります。

皆さんの差し入れも 美味しくいただきました。

ごちそうさまでした~。 ありがとうございました~(^_-)-☆



 

いつもの おやつ・・・・(^^)v

ごちそうさま~♪  


Posted by かよぴー at 16:54Comments(7)日記など

九重へのドライブ♪

2011年09月19日


久しぶりに 家族も揃い、母も一緒に

この連休に 日帰りでおでかけ~rvcar

めざすは 九重町!


もうずいぶん昔にいった あのお店に行こう!!

と決定!!

そのお店は 「桂茶屋」。


知ってる方もいるかと思いますが・・・

なんせ 店員さんが・・フフフ (^^ゞ


まずは こんな看板がお出迎えをしてくれますよ~♪


 


店内には もちろん こんな方が

大きな声で 「いらっしゃいませ~ポン!」

と 威勢のいい声で 食券レジの販売を・・・。

なかなかユニークでしょ!?(^_^)




ちょっと恐そうですが・・・気のいいお兄さん?(^_^)


お昼時だったので、 もちろんお食事を・・・




 「地鶏そば」。

 下味に生姜をたっぷり沁み込ませてあり美味~(^_^)

 

 ここだけが目的地ではなく

 この近くにある 「夢の大吊橋」 へも GO!!



 

長さ390メートルの橋。

渡るのに 結構時間かかりますね。


滝もいくつか流れていたり 

下を見れば すごい高さ・・・・。


高所恐怖症の人には無理かも?

橋も なんだかゆれてるし・・・・(^^ゞ


と 今日はここまでで・・・

この旅の続きはまた・・・smile


  


Posted by かよぴー at 16:17Comments(6)日記など

美味しかった~♪

2011年09月18日

先日、 「佐賀の地からプロジェクト」 の打ち合わせのため

焼き鳥 「おさむ」へ行ってきました♪


知り人ぞ知る?らしかったのですが

私は 初めてでした~(^^♪


代表の 健太郎さんお勧めのお店で

さっそく いろんなものを食べました。




 

お肉がボリウムたっぷり~♪

たくさん出てきたけど

やっぱり 紫蘇と軟骨入りのつくねが一番!!

美味しすぎて 写すの忘れました・・・・苦笑


そして これまた どーーんと出てきたのが

これ↓↓


 

そう 熱々の 「モツ鍋」。


ふ~ふ~ いいながら みんなで・・・・(^^)v

美味しくて ついつい 食べすぎたかな??


参加された皆様、お疲れさまでした~。

そして ごちそうさまでした~smile


あ・・・・・打ち合わせの内容・・・

いづれ・・・後日にちゃんとね!!scissors

  


Posted by かよぴー at 15:52Comments(6)日記など

秋の一日パン教室♪

2011年09月16日


 ♪ 秋の一日パン教室のお知らせ ♪


こんばんは!

まだまだ日中は夏を思わせるような暑さですが、
遅い夏バテなどされてませんか?

さて、今回、「秋の一日パン教室」を開催したいと思い、
以下のような内容で、企画してみました。


○ 日程 10月10日(月曜・祝日)

○ 時間 午前10時~13時

○ 場所 牛津保健健康センター アイル 調理室

○ 参加費 お一人 1,000円

○ 募集人数 8名 (変更・追加あり)


○ 持参するもの  エプロン、三角巾、ハンドタオル、
            持ち帰り用のタッパーやビニール袋、また菓子箱など。


○ ブロガーさん対象ですが、お知り合いの方、パン作りに興味のある方なら
  どなたでも参加OKです。

  もちろん、男女問いません。
 

☆ 作ったパンはもちろんその時に食べますが、お土産もありますので
  そうぞご期待ください♪


* 申込について

  申込期限は 9月27日(火曜)まで

  お申込は、オーナーメッセージかコメント欄にお願いします。

  その際、ハンドルネームと参加人数をお書きください。

  先着順とさせていただきますが、人数が多数の場合は、時間等検討いたします。

  また、お申込みされた方には、後日折り返し、連絡させていただきます。


と いうわけで・・・・

どうぞお気軽にお申込みくださいね~♪

秋の一日を、焼きたてのパンとお茶を飲みながら、一緒に楽しみましょうsmile



  


Posted by かよぴー at 19:20Comments(5)パン

そぼろが・・・・たっぷり~♪

2011年09月15日


夕方6時をすぎても まだ30度

ひえぇ~~(>_<)

なかなか涼しくなりませんねぇ・・・。


さて、先日の上級のパンで

「アルセスト」 と セットになってるもう一つメニューのパン。

「ストロイゼルクーヘン」の紹介です♪


クッキー生地をわざとそぼろ状にして

たっぷり たっぷり パン生地の上にのせます。


あまりに量が多いので

仕上げ発酵の途中でのせるんですよ。


そして 焼き上げたのが・・・



天板1枚分ですが そぼろは た~~っぷり♪


本当は もう少し細かい粒状にしたいのですが

これが なかなか難しいものでして・・・(^^ゞ


それでも ドーーーン!と のせて焼くと ボリウムたっぷりです。


これを 好きな形にカットして食べました。

数もたくさんとれるし 生徒さんのお持ち帰りも いっぱいです♪


こんなふうに 上級コースでは 少し凝ったパンを作ります。

明日は、 一日パン教室について 記事UPしたいと思います。

どうぞ ご覧くださいね~smile

  


Posted by かよぴー at 19:55Comments(5)パン

ない!!

2011年09月14日


先日 出かけ先のお店で出てきた 「お銚子」。

これが・・・・・

どこからみても 何度見ても 入口がない!?

まるで なぞなぞのような・・・・・(>_<)

注ぎ口は もちろんあるんですけど

どこから入れるの???


こんな形ですよ↓↓




底に なにか蓋でもあるのかとみたけど

それもない!

一体どうなってるんでしょう??


みんなで頭を抱えて考え込むも 回答出ず・・・

ついに お店の方に聞いてみました(^^ゞ


そしたら、 底に小さい穴があるので そこから入れますと。

よーくみると そういうのがあって

写真でもわかりにくいので やめましたが

それに 例えも 難しいのですが

イメージ的には くじらの潮吹きを逆さまにしたみたいになっていて

入れたお酒は もれない仕組みなんですって・・・wobbly


うーーーーーーん  難しい(>_<)


でも こんなのあるんですね~♪

考えて作った人 すごーーーーい!!scissors


*現物見てもらいたいくらい・・・・ 説明不足で・・ごめんなさい!

  


Posted by かよぴー at 21:14Comments(7)日記など

ケーキのような・・・♪

2011年09月13日


昨夜は お月様が綺麗でしたね(^^♪


さて、

昨日は このブログのテンプレートにもあるパンを焼きました。

上級コースのメニューで

「アルセスト」 です♪


もともとは こんな形です↓




 

このまあるいものを ケーキみたいにカットして・・・(^^♪


そうすると


 


こんなふうに なります♪


中には、カスタードクリームや オレンジ系のジャムをサンドして。

形もさることながら、 生地もふんわりで

まさしく ケーキ仕立て!?

とっても好評でしたよ(^^)v


お昼は もちろん このパンをメインに・・・・。


簡単なサラダと デザートも添えて・・・。

ごちそうさまでした~happy01


  


Posted by かよぴー at 12:28Comments(6)パン

健康志向♪

2011年09月11日


最近はパンの世界でも

やはり、健康に気をつかうような傾向があります。


それだけでってことはないけど・・・

昨日の 「お楽しみコース」 の教室で作ったパンは・・

「ダイズチーズ」。






大豆を蒸してつぶしたものを生地に練りこみます。

もちろんチーズも入れますよ。

トッピングには 「けしの実」を。


焼くととっても香ばしく、

大豆がまるで くるみ のような美味しさに・・・・(^^♪


おまけに フランスパン仕立てなので

まわりがカリカリ、 中身はふんわり~♪


今回のパンは よほど美味しかったとあって

皆さん 作る気満々!!scissors

嬉しいですね~(^_^)


ちなみに 丸いのは、「フルーツヨーグルトブレッド」。

これも ヨーグルトがたくさん入っています。


夏休みはお休みだった生徒さんたちと

1ヵ月ぶりにお会いして、

今回も 楽しく美味しいパンを作ってたべました。


また、来月もお待ちしてます~smile













  


Posted by かよぴー at 18:35Comments(6)パン

食べるということ♪

2011年09月11日

昨日、映画を観てきました。

タイトルは「フード・インク」。

食の安全について考える映画でした。

アメリカで今起きている、食の問題を取り上げてあるドキュメンタリーの映画でした。

いろいろ考えさせられました(*_*)

人が口にするもの、生きていくためには必要な食物。
これを機に、せめて自分の目でしっかり選んでいきたいと思います(^O^)
  


Posted by かよぴー at 13:17Comments(4)

懐かしい~♪

2011年09月09日


本当に 久しぶりに 口にしました。



 


そう 「氷砂糖」。


昔、 祖母がどこかにお参りに行った時に

必ずいただいてました♪


ほんのり甘くて、 

とっても 懐かしい味がしたよ(^^♪

  


Posted by かよぴー at 23:26Comments(7)日記など

ずぼら・・・・

2011年09月08日


お気に入りの ネックレス。

ずぼらしてたら・・・

こんなになっちゃった(>_<)




 

あ~あ・・・・・

ちゃんと 留め金からはずせばよかったものを

抜けるかな??と 首から上に持ち上げたら・・・(T_T)



せっかく友人が作ってくれたのに・・・・・。

珠もいくつか見失い・・・・

訳言って、また作り直してもらおうかなsad


しかし・・・やっぱり ずぼらはいけませぬ・・・(^^ゞ

  


Posted by かよぴー at 22:14Comments(8)日記など

展示会のお知らせ♪

2011年09月06日


友人のご主人が

とっても手先の器用な方で

今日から 佐賀市立図書館で

「佐賀模型展示会」 なるものに出品されてます。


2階の中央ギャラリーにて展示があってるようです。

どうぞ プラモに興味のある方・・・・

見にいってみてください(^^♪






細かいところまで こだわって作ってあるので

本当にお見事!!ですよ~♪


9月6日~18日まで。  休館日は9月12日。

朝10時から夕方7時 (日曜・祭日は5時)、最終日は3時まで。



今回のテーマは 「夢と冒険とテクノロジー」。

私には とうてい出来そうにないものばかり・・・・。

でも一見の価値ありかも~(^^)v

近いうちに、時間作って のぞいてみようーーーっとhappy02


  


Posted by かよぴー at 23:07Comments(3)日記など